「雑記」カテゴリーアーカイブ

電気ケトルの威力を知る

午前、営業周りに出て行った上司が昼過ぎにすごい笑顔で帰ってきた

途中立ち寄った家電店で電気ケトルを見て即購入してきたらしい

最近寒いので暖かいコーヒーが飲みたかったらしいのだが…

うちの事務所の給湯室の食器カゴを退かすとその下にガスコンロあるんですよ…?

使ってるのを見たことないですが

 

とりあえず使ってみよう!ということになり

誰も読まないマニュアルを私が読んで注意事項だけを確認

そして製品仕様をみて驚いた

「一度に湧かせる最大量は0.6L」「保温機能なし、再沸騰機能なし」

 

0.6Lでも大体2分で湯沸しできるとはいえ、保温・再沸騰機能なし微妙すぎる…

朝とか壮絶なお湯争奪戦があるに違いない

モニタも買い換えたい

特に故障とかそういうわけではないけれど

最近のパソコンはセット商品でも21インチワイドとか当たり前になってきているので

いつまでも17インチを使っているのは悲しくなってくる

 

21インチとか23インチとか欲しいなーとずっと思ってる状態

 

モニタを囲うように組んであるメタルラックが17インチの液晶サイズに合わせてあるので

モニタを買い換えるとこれも換えないといけないのが悩みの種

妨害行為ですよ、妨害

得意先の事務所移転に伴いNTTへ屋内電話配線申し込みと同時にADSLの契約をし

パソコンが2台入るのでルータ機能付モデムを取り付けてもらうよう依頼しておいた

 

本日がその工事日、午前中に工事は終わったらしく昼過ぎにパソコンや複合機の設置に入った

機器設置、LAN配線もろもろを完了して設定に入ろうとしたとき

スプリッタの先にADSLモデムが取り付けられていないことに気付いた

よく見ると横にはNTTのロゴ入りの箱が…

 

ADSLモデムの取り付けがされてないことはよくあることだし

取り付けに専用工具も必要ないため、そこは何の問題もなかったものの箱を開けてビックリ

どうみても「ADSLモデム-MS5」(ルータ機能なし)です…

 

念のため説明書を読んでみるとしっかり

「複数台同時インターネット使用には別途PPPoE対応機器が必要です」と

しかもご丁寧に工事担当者がフレッツ接続ツールの入ったCDをお持ち帰ってくださった様子

 

即刻NTTに抗議するも工事担当者が不在で分からないとか

代わりの機器がすぐに用意できないとか、なんとかで埒があかない

 

仕方がないので臨時でルータを用意して設定完了

 

本来なら2時間弱で終わった作業に4時間もかかった、どうしてくれる

携帯買い換えようか、どうしようか

is03が今週末に発売になる

is01もis02もほぼなかったことにされつつあるけど

これからのスマートフォンは日本の携帯向け機能も標準搭載され、使いやすい機種になると思う

 

正直is02も使っていて不具合(というかフリーズ)が多いので買い換えたいところでもある

購入者の評判を見てis03か来春発売予定のis04、is05あたりに買い換えようかな

 

まずはandroidOSの操作性を検証してからかな…

過去最悪の就職難らしいけど

今年の大学卒業見込みの学生の就職内定率は過去最悪と言われているらしい

企業の説明会なんかは募集からものの数分で定員になってしまうんだとか

 

が、それは大企業に限った話で

中小企業に関しては募集人数に満たない学生しか面接に来ないらしい

いざ仕事をやってみると、当然規模の違いはあれど

 

私の会社も中小の小のほうだし、最後の新入社員は2年前という状態

もちろん毎年数人ではあるものの募集はしてるらしい

 

どんな会社でも希望した職種ならやりがいはあると思う

場合によっては大企業より小回りの聞く中小のほうが仕事のしやすい場面もいくつも経験した

 

それでも今年も新入社員はいないんだろうなぁ…