「MovableType / WordPress」カテゴリーアーカイブ

WordPress:テーマのアップデートをしたらカスタマイズがリセットされた

使用してるテーマ “Twenty Fourteen” のバージョンアップが通知されていたので

軽い気持ちでアップデートを実行したところ

以前カスタマイズしたヘッダーの背景色や文字サイズがすべてリセットされてしまいました

 

確かにアップデート時にカスタマイズがどうこう注意書きされていた気がするけど

バックアップしてない以上、もはや後戻りもできないので

泣く泣く以前やったことを思い出しながら再カスタマイズする羽目に

何が変わるわけでもないので、2度とアップデートしないかもしれない

WordPress:すっかり忘れてた設定

海外スパムの処理が面倒だったころ

海外スパムは決まってかなり過去記事にスパムを投稿してくるので

30日過ぎた記事はコメント不可に設定してあったのですが

スパム自動処理プラグインを導入してからはそんな心配もいらないのに設定変更をすっかり忘れてました

 

なお現在レスポンシブwebにしたことで記事上部にパンくずリストを設置すると

画面サイズによっては表示が崩れまくる問題と格闘中

もう右メニュー内でいいかなって思い始めてる

WordPress:テーマを変えてみた

アクセス数なんてあってないようなblogではあるものの

どうやら訪問者の半数はモバイルデバイスからのアクセスらしく

google先生も、「このサイトはモバイル ユーザビリティの問題が山盛りですよ」

と、しつこく指摘してくるのでレスポンシブweb対応テーマに変えてみた

といってもWordPress公式のTwenty Fourteenですが

しかもレスポンシブwebにしたからと言って上記問題が解決する保証はない

 

とりあえずモバイルサイズでは右メニューが表示されるようなので

主要なメニューを右に移動

そして以前のテーマのテキストサイズに合わせて改行を入れていた都合上

テキストサイズを16ptから14ptに変更

 

不満があるとすれば左メニューの背景が黒色しか選べないことか・・・

WordPress:phpのバージョンを上げる

プラグインの新バージョンが来てたのでアップデートしたところ

サーバのphpバージョンが5.2じゃ動かないから5.3以上にしてくれと言われた

バージョンアップした後にこれである…

 

そもそもレンタルサーバーだしphpのバージョンなんて利用者で変えれるわけが…と思ったら

さくらインターネットは自分でバージョンを設定できるらしい

150111

なぜか推奨バージョン設定になっていなかった

ついでにperlのバージョンも古かったので設定変更しておいた

レンタルサーバーって便利でいいなー

WordPress:パーマリンクを変えた

wordpress標準のパーマリンクはあまりよくないらしいのでカスタムのパーマリンクに変更してみた

が、パーマリンクにカテゴリ名を使う場合はその前にカテゴリのスラッグから2バイト文字を削っておく必要があるので

カテゴリの見直しついでにスラッグも変更

 

「smartphone」は使えない?のに「au-smartphone」は使えるなど、いろいろ謎の制約に苦戦しつつも完了

google先生がものすごい数のリンクエラーを吐くようになったけど致し方ない…

MovabletypeからWordPressに変えてみた

Movabletypeはデザインやプラグイン系を触ると再構成が面倒だなーと思ってたところ

WordPressは動的生成だから再構築いらないよ?

というかMovabletype時代遅れだよ?

とか言われたので、いろいろ調べてWordPressに移行してみた

 

メニューを左に移動できなかったり(方法知らないだけかも)、ウィジェットのデザインをちょっと変えてみたりできないけど

プラグイン導入して設定するだけで全ページ反映されるのは確かに便利かも

 

あと動きが早い、これ重要

MT5 コメントスパム対策 その2

前回に引き続きコメントスパム対策

 

半月ほどログとにらめっこした結果、どうやらコメントスパムは

blogのホーム画面を経由せず、mt-comments.cgiに直接アクセスしてるらしい

(index.htmlへのアクセス数に対してmt-comments.cgiへのアクセスが異様に多いことからの予想なので違うかも)

 

それなら.htaccessでmt-comments.cgiへのリファラーチェックかければいいのでは?と思い

<Files mt-comments.cgi>
SetEnvIf Referer "^https://crescens.sakura.ne.jp/" allow_ref
order deny,allow
deny from all
allow from env=allow_ref
<Files>

こんな感じのものを書いてみた

mt-comments.cgiへのリファラーがblogホームのドメインじゃなかったらアクセス拒否するだけの簡単設定

 

とりあえず正規の手段でのコメントは書けたので、あとはスパムコメントが減らせるかどうか…

MT5 コメントスパム対策しようとした

英語だかイタリア語だかよくわからないコメントスパムが毎日のようにやってくるので

いい加減スパム指定も面倒になったので

何か対策がないか調べてみたところ

 

MT-Keystrokes

MT向けスパム対策プラグインがあった

MT3用に作られたものだが、ちょっと触るだけでMT5でも動くらしい

続きを読む MT5 コメントスパム対策しようとした