「MovableType」タグアーカイブ

MT5 コメントスパム対策しようとした

英語だかイタリア語だかよくわからないコメントスパムが毎日のようにやってくるので

いい加減スパム指定も面倒になったので

何か対策がないか調べてみたところ

 

MT-Keystrokes

MT向けスパム対策プラグインがあった

MT3用に作られたものだが、ちょっと触るだけでMT5でも動くらしい

続きを読む MT5 コメントスパム対策しようとした

MT5 テンプレートカスタム奮闘記

右カラムと左カラムの入れ替えはテンプレートの修正でできるらしかった

そしてよく見たら左カラムにカレンダーとリンク集がなかった

カレンダーテンプレートはMtIfを使ってページによって違うカレンダーを表示するようになっていたので

MtIfを全部削り取って全ページ同じものに変更

1ヶ所触れば全部連動というのが素敵なプログラム生活の始まりだと思うんだ

リンク集はどういうわけか内容が全部消えてた

よってうちのブログにはリンク集はなかった、そういうことになりました

…デザインを変えたりしてたのが悪かったのかなぁ…

MT4からMT5にアップグレード

いつまでもMT4を使ってるわけにもいかないので

MT5にアップグレードしてみた

アップグレード自体は、

1. MT5のダウンロード

2. MT4のバックアップ

3. MT5用のフォルダを作って全データアップロード

4. MT5のmt.cgiにアクセスしてアップデート処理

と非常に簡単だったものの、ここからが大変だった

導入したプラグインとMT4で修正したテンプレートの再適用…

特に導入したプラグインとかテーマぐらいしか覚えてない(カテゴリの並び替えはMT5標準機能になった?)

ので何かがなくなってるかも

そしてlightboxはMT4とMT5では動作が違うらしく、あやうく全ブログデータ書き換えという自体になりかけた

ブログ画面の左カラムと右カラムが逆だった気がするし、グローバルナビゲーションのカレントが効いてない気がするけど

見なかったことにしよう

グローバルナビ変更記 その2

なんとかカテゴリページごとにカレント処理を入れることに成功した

 

MTSetVarには変数を仕込めないのでMTSetVarBlockを使うのが正解だったらしい

また、MTIfでも変数がうまく拾えない?ので

別途変数を用意してMTIfで変数比較するとうまくいった

<MTTopLevelCategories><MTIfNonZero tag="MTCategoryCount">
 <MTSetVarBlock name="currentCat">index_archive_<$MTCategoryLabel$></MTSetVarBlock>
 <li<MTIf name="tempName" eq="$currentCat"> class="current"</MTIf>><a href="<$MTCategoryArchiveLink$>"><MTCategoryLabel></a></li>
</MTIfNonZero></MTTopLevelCategories>

ようするにこんな感じ

グローバルナビを変えてみた

グローバルナビを上位カテゴリを自動で並べるように変えてみた

と思ったら一部カテゴリ名が長すぎて、これ以上カテゴリを増やすと2行になってしまう

早急にカテゴリ名の整理をしなければならない…

 

本当は該当カテゴリのアーカイブページを閲覧中はカテゴリのリンクの背景とか変えたかったけど

うまくいかないので諦めた

 

気が向いたらまたチャレンジ

lightboxを導入してみた

画像が大きすぎてサムネイル表示されている場合はlightboxを使うと

サムネイル画像もポップアップリンクページも不要でエコだよ

と、教えられたので早速調べて導入してみた

 

過去のポップアップ画像も全部lightbox表示に変えてみたが、これは便利だ

表示させたい画像以外に余分なアイテムが増えないので管理しやすいかも

Sitemaps.xmlの生成コード

作ってみた

<?xml version="1.0" encoding="<$MTPublishCharset$>"?>
<urlset xmlns="http://www.sitemaps.org/schemas/sitemap/0.9">

<mt:ignore>メインページ</mt:ignore>
 <url>
  <loc><$MTBlogURL encode_xml="1"$></loc>
  <lastmod><$MTDate format="%Y-%m-%dT%H:%M:%S"$><$MTBlogTimezone$></lastmod>
  <priority>1.0</priority>
  <changefreq>daily</changefreq>
 </url>

<mt:ignore>アーカイブページ</mt:ignore>
 <url>
  <loc><$MTLink template="アーカイブインデックス" encode_xml="1"$></loc>
  <lastmod><$MTDate format="%Y-%m-%dT%H:%M:%S"$><$MTBlogTimezone$></lastmod>
  <priority>0.8</priority>
 </url>

<mt:ignore>ブログページ</mt:ignore>
<MTIfArchiveTypeEnabled archive_type="Individual">
 <MTEntries lastn="9999">
 <url>
  <loc><$MTEntryPermalink encode_xml="1"$></loc>
  <lastmod><$MTEntryModifiedDate format="%Y-%m-%dT%H:%M:%S"$><$MTBlogTimezone$></lastmod>
  <priority>0.4</priority>
 </url>
</MTEntries>
</MTIfArchiveTypeEnabled>

<mt:ignore>カテゴリーページ</mt:ignore>
<MTIfArchiveTypeEnabled archive_type="Category">
 <MTCategories>
 <url>
  <loc><$MTCategoryArchiveLink encode_xml="1"$></loc>
  <MTEntries lastn="1" sort_by="modified_on">
   <lastmod><$MTEntryModifiedDate format="%Y-%m-%dT%H:%M:%S"$><$MTBlogTimezone$></lastmod>
  </MTEntries>
  <priority>0.5</priority>
 </url>
 </MTCategories>
</MTIfArchiveTypeEnabled>
</urlset>

このコードをテンプレートに保存して、出力ファイル名をsitemaps.xmlにしておけば

再構築時に自動的に最新のsitemaps.xmlを上書きしてくれるっぽい

 

大変らくちんである

Google ウェブマスターツールとかYahoo! サイトエクスプローラとか

せっかくblog始めたんだしテンプレート導入するだけでも多少のSEO効果はあるらしいので

クローラが仕事しやすくなるようにsitemaps.xmlも登録するといいよ

的なことを教えてもらったものの・・・sitemaps.xmlってなんぞ・・・

 

http://www.sitemaps.org/ja/

ふむふむ、よく分からんけど分かった

早速ルートフォルダに設置しようと思ったけど

これってページ増えるたびに手動で更新しないとダメなんじゃ・・・

 

が、どうやらMT4のテンプレートを使って再構築の際に自動で出力するコードが作れるらしい

偉大な先人の知恵を参考にしつつ、作ってみることにした

MTのカテゴリ

当初から気になってはいた最適化するたびに

ルートフォルダに自動生成される「cat1」とか「cat2」フォルダ

 

ようやく元凶が分かりました・・・カテゴリアーカイブページ用のフォルダか・・・

なんとなく整理しておきたい自分としては「Category」フォルダ以下にまとめて置きたいところだけど

それにはトップレベルカテゴリを作るしかなく

そうすると意味もなくカテゴリの階層が増えるわけで・・・

 

css触るときぐらいしかFTPで接続しないので

気付いたら惨状になってても普段は問題ないんだけど、管理面で・・・うーん・・・